大学概要 沿革

沿革

1923(大正12)年4月弘前和洋裁縫女学校 開校
1928(昭和3)年4月弘前和洋裁縫女学校師範科 開設
1933(昭和8)年4月弘前和洋裁縫女学校高等師範科 開設
1946(昭和21)年4月東北女子専門学校 開校
1947(昭和22)年4月柴田中学校 開校
1948(昭和23)年4月柴田女子高等学校 開校
1949(昭和24)年4月東北栄養専門学校 開校
1950(昭和25)年4月東北女子短期大学 開校
1954(昭和29)年4月柴田幼稚園 開園
1969(昭和44)年4月東北女子大学(家政学部・家政学科) 開学
1974(昭和49)年4月家政学部・児童学科 設置
1979(昭和54)年3月学生寮新築 落成
1984(昭和59)年4月東北コンピュータ専門学校 開校
1985(昭和60)年4月東北女子大学 家政学専攻科 設置
1987(昭和62)年4月弘前経理専門学校 併設
(平成12年4月 東北経理専門学校に改称)
1988(昭和63)年1月東北女子大学 新館竣工並びに落成
1990(平成2)年3月東北女子大学家政学専攻科
・家政学専攻に高等学校教諭/中学校教諭専修免許状(家庭)
・児童学専攻に小学校教諭/幼稚園教諭専修免許状
の授与資格認定
2001(平成13)年4月東北女子大学家政学科 情報コース 設置
2005(平成17)年4月東北女子大学家政学科 栄養教諭コース 設置
2008(平成20)年4月東北女子大学児童学科 保育士養成コース 設置
2010(平成22)年6月東北女子大学校舎 新築
2015(平成27)年4月家政学科を健康栄養学科に改称
管理栄養士養成課程 設置
2021(令和3)年4月共学化により柴田学園大学に改名
家政学部を生活創生学部に改称
児童学科をこども発達学科に改称

開設者・継承者

柴田やす

学園の母 柴田 やす 先生

大学を 建てししるしに 乙女どち
はげみ学びて つくせ世のため

逆境を仕事への情熱に変え、大正3年に一私塾を起こして以来、自立力のある女子の教育のために身魂を傾け、柴田学園の心的・物的基礎を築いた。短期大学法成立と共に東北女子短期大学を開設。栄えの開学式の壇上で式辞朗読中に倒れ、その劇的な生涯を閉じた。

今村敏

本学の開設者 今村 敏 先生

この道のほかに道なし この道を
祈りつつ行く 行じつつ行く

柴田やす先生の次女。学統を継いで昭和26年に理事長。30年からは学長・校長・園長を兼ね、率先して教育にあたった。昭和44年、東北女子大学を開設。教育功労者として昭和49年に勳3等瑞宝章に輝いた。本県女性として初の栄誉であったことは献身の重さを伝えるといえよう。

今村城太郎

学園の継承者 今村 城太郎 先生

教育の値打ちはよき模範のさり気なき
放置に尽きるのではあるまいか

 今村敏先生の長男。昭和55年に祖母と母の意志を継ぎ理事長、60年に家政学専攻科を開設。61年に学長、平成13年に家政学科情報コース、17年に家政学科栄養教諭コースを設置し大学の拡大、発展に足跡を遺した。教育に対する情熱と実践は、著書『教育と環境』に示されてある。