令和6年2月16日(金)に柴田学園大学にて、大周弘前倉庫と柴田学園の共催で「第2回カシススイーツコンペ」を開催しました。 青森県が生産量日本一の「カシス」本来の味や機能性(健康効果)を知ってもらう ... 続きを読む
2024年2月6日、28日、五所川原市主催の独居高齢者昼食会に3年生6名が低栄養・フレイル予防の健康教育で参加しました。 学生は2グループに分かれ、「毎日を元気で過ごすためにフレイル予防で健康長 ... 続きを読む
今年度も、4年生が行った就職活動の様子を伝える「就職活動報告会」を、本学多目的ホールで開催しました。下級生は直接4年生に質問できる機会と捉え、活発に発言する様子が見られました。 【 ... 続きを読む
令和5年度後期は、前期に引き続き青森学術文化振興財団からの助成により、こども発達学科「わくわくカレッジ つくってかざろう! ~クリスマス アドベントカレンダー~」が開催されました。お忙しい中、多くの ... 続きを読む
令和5年度後期 こども発達学科「わくわくカレッジ」を開催します。 ふるってご参加ください。 お問合せ:柴田学園大学(弘前市清原一丁目1-16 TEL:0172-33-2289) お申込み先 ... 続きを読む
2023年度 柴田学園大学“神無月祭”は、「Reborn 〜新たな瞬間(とき)を刻む〜」をテーマに掲げ、10月14日(土)・15日(日)に開催し、無事に終了することができました。 4年ぶりに制限のな ... 続きを読む
■ と き 2023年10月14日(土)10:00~15:00 2023年10月15日(日)10:00~15:00 ■ ところ 柴田学園大学(弘前市清原1丁目1-16) ■ テー ... 続きを読む
ミニオープンキャンパス(学園祭同時開催)のお知らせについて 下記の日程でミニオープンキャンパス(学園祭同時開催)を開催いたします。 学年問わず誰でも参加可能です。 学校の行事等の ... 続きを読む
令和5年度前期は、昨年度に引き続き青森学術文化振興財団から助成をいただき、生活創生学部こども発達学科「わくわくカレッジ」を4講座開催することができました。多くの皆様にご参加いただき、心よりお礼申し上 ... 続きを読む
令和5年9月6日(水)藤崎文化ホールにて行われた、第7回世界黒にんにくサミット内、黒にんにくレシピグランプリに本学健康栄養学科およびフードマネジメント学科の学生が参加しました。黒にんにくの普及を目的に ... 続きを読む