青森県立弘前高等学校の放送部によるフードマネジメント学科への取材が、令和7年3月27日(木)上瓦ヶ町キャンパス校舎で行われました。取材に訪れたのは、インタビュアーの中村心咲さんをはじめとする放送部員 ... 続きを読む
柴田学園大学では、令和 8年度入学者選抜(令和 7 年度実施)より生活創生学部健康栄養学科において「総合型選抜」の入試区分を新たに導入いたします。 つきましては、「総合型選抜」の選考方法等について下 ... 続きを読む
今年度も、4年生が行った就職活動の様子を伝える「就職活動報告会」を本学多目的ホールで開催しました。4年生に直接質問ができる機会と捉え、下級生は活発に発言する様子が見られました。 【健康栄養学科】( ... 続きを読む
令和7年度入学者選抜(大学入学共通テスト利用選抜・後期)願書受付について、以下の内容で願書の受付をします。 【受付する学部・学科】 生活創生学部 健康栄養学科 こども発 ... 続きを読む
2月28日(金)柴田学園大学大会議室において、弘前市場まつり実行委員長の伊藤一弘氏(株式会社弘前丸魚 専務取締役)から、本学に寄付金が贈呈され、吉澤結子学長が寄付金の目録を受け取りました。今年度の弘前 ... 続きを読む
令和8年度入学者選抜(令和 7 年度実施)より導入する健康栄養学科「総合型選抜」の特徴や選考方法について 高校生対象の説明会を下記の日程で行います。 令和7年3月27日(木)14:00~16:00 ... 続きを読む
農林水産省は、食料・農林水産業の生産性の向上と持続性の両立をイノベーションで実現することを目指した「みどりの食料システム戦略」を策定しました。 その実現に向けて実施された「第1回みどり ... 続きを読む
第1回フードマネジメント学科公開シンポジウムが、令和7年2月15日(土)土手町コミュニティパークにおいて開催されました。 学科長の市田淳治先生による学科紹介に引き続き、学科教員にいる話題提供があ ... 続きを読む
令和7年度入学者選抜(一般選抜・後期および社会人入学者選抜・後期)願書受付について、以下の内容で願書の受付をします。 【受付する選抜区分】 生活創生学部 健康栄養学科 こども発達学科 ... 続きを読む